2012年度(平成24年度)事業計画
特定非営利活動法人 琵琶湖ネット草津
1.事業実施の方針
(1)住民主体の河川づくりのために定めた基本方針に基づき、行政機関と協働で、良好な河川環境づくりのための事業を展開します。
(2)さくらの木のオーナー会との連携、協調のもとに樹間の良好な維持管理を図ります。
(3)市との連携のもとに住民参加の河川環境浄化事業に取り組みます。
(4)子どもと大人の協働で河川環境をよくする取り組みを実践し、琵琶湖の環境学習及び環境浄化に繋げます。
(5)河川から発生する雑草の堆肥化を行い、環境にやさしい河川づくりを進めます。
2.事業の実施に関する事項
(1)特定非営利事業に係る事業
事業名 |
事業内容 |
実施 予定時期 |
実施 予定場所 |
従事者 予定人数 |
受益者対象範囲及人 |
備考 |
河川環境活動事業 |
草津川周辺の一斉清掃 |
2回 7月・11月 |
草津川 |
500名 |
17,000名 草津川流域 |
|
河川パトロール |
4回 |
草津川 |
各15名 |
草津川流域 |
||
河川水質調査 |
4回 |
草津川 |
各15名 |
草津川流域 |
||
桜の維持管理事業(オーナー会と協働) |
4月~3月 |
草津川 |
300名 |
100名 557本植樹 |
||
刈草リサイクル事業 |
通年 |
草津川 |
10名 |
草津川流域 |
||
浮遊ゴミ清掃 |
2回 7月・11月 |
草津川河口部周辺 |
15名 |
草津川流域 |
||
環境教育の振興 |
親子環境学習事業 |
2回 7月・11月 |
草津川 |
10名 |
50名 |
|
情報戦略 |
ホームページ更新 |
10月1日 更新 |
||||
行政機関との連携 |
市との関係機関と定期的な懇談会を行う |
年間2~3回 |
2012年度(平成24年度)事業計画・日程表
月 |
理事・役員 ・事務局会議 |
夢と未来 (調査研究) |
緑の創造 (オーナー会) |
川にふれあう (一斉清掃) |
リサイクル (堆肥化調査研究) |
|
4月 |
上 |
事務局会議 |
4/1~3/31 |
|||
中 |
理事会 4/7(土) |
|||||
下 |
||||||
5月 |
上 |
|||||
中 |
総会・理事会 5/19(土) |
オーナー総会 5/19(土) |
||||
下 |
||||||
6月 |
上 |
河川パトロール |
||||
中 |
理事会 |
ホームページ たたき台確認 |
||||
下 |
樹間清掃 雑草刈り取り清掃 |
自治連・参画団体実施の通知 |
リサイクル 刈り草作業 |
|||
7月 |
上 |
|||||
中 |
理事会 |
ホームページ 操作方法確認 |
リサイクル 刈り草搬送 |
|||
下 |
7/22(日) 夏の一斉清掃 親子協働事業 |
7/22(日) 夏の一斉清掃 親子協働事業 |
7/22(日) 夏の一斉清掃 親子協働事業 |
7/22(日) 夏の一斉清掃 親子協働事業 |
7/22(日) 夏の一斉清掃 親子協働事業 |
|
8月 |
上 |
理事会
|
堆肥化掘り返し作業 |
|||
中 |
||||||
下 |
||||||
9月 |
上 |
理事会
|
||||
中 |
||||||
下 |
河川パトロール |
|||||
10月 |
上 |
理事会
|
さくらの木 協議 |
|||
中 |
広報発行 |
|||||
下 |
||||||
11月
|
上 |
理事会
|
河川パトロール |
|||
中 |
樹間清掃
|
樹間清掃
|
||||
下 |
11/25(日) 秋期一斉清掃 |
11/25(日) 秋期一斉清掃 |
11/25(日) 秋期一斉清掃 |
11/25(日) 秋期一斉清掃 |
11/25(日) 秋期一斉清掃 |
|
12月 |
上 |
|||||
中 |
理事会
|
|||||
下 |
||||||
1月 |
上 |
|||||
中 |
理事会
|
|||||
下 |
河川パトロール |
|||||
2月 |
上 |
理事会
|
||||
中 |
||||||
下 |
||||||
3月 |
上 |
理事会
|
||||
中 |
広報発行
|
|||||
下 |